ヒマラヤタールはどんな動物?特徴、生態、生息地について解説します。この動物は元々アジアに生息しているのですが、北アメリカにも導入されており、どんどん繁殖されています。これは絶滅危惧種であり、種の絶滅を防ぐための処置でもあるのです。
ヒマラヤタールとは? 基本ステータスについて
ヒマラヤタールはウシ科タール属に分類される偶蹄類。学名はHemitragus jemlahicus、英語名はHimalayan tahr。体長は90~140cm、体重は35~90kg、尾長は12~20cm、情報の一覧は以下の通り。
Japanese(和名) | ヒマラヤタール |
English(英名) | Himalayan tahr |
scientific name(学名) | Hemitragus jemlahicus |
classification(分類) | Mammalia、Artiodactyla、Bovidae、Sus 哺乳綱、ウシ目、ウシ科、タール属 |
IUCN Status(保全状況) | NEAR THREATENED |
Length(体長) | 90~140cm |
Weight(体重) | 35~90kg |
生息地について
ヒマラヤタールはインドや中国、ネパールなどの山岳地帯に分布しています。
特徴は?どんな感じの生物なのか?
ヒマラヤタールは顔や四肢前面の毛衣は暗褐色や黒褐色で吻端に白い斑紋があります。角は雌雄ともにもっており、雄の角は雌の角の倍ほどの長さがあります。この角は湾曲するように後方に向かって伸びていて、断面は三角形で45㎝あります。蹄の中心にはゴムのような凸状の芯があり、耐久性にも優れ、生息地に適しています。ヒマラヤタールは岩の多い山岳地帯の森林に生息しています。
性格はどんな感じ?
ヒマラヤタールは2~20頭ほどの群れをつくって生活しておりとても協調性が強く社会性も強い動物です。繁殖期以外は、雄は単独で行動することも多いです。昼間に活動しており、特に早朝や夕暮れに活発に活動し、日中は休んでいることが多いです。
生態はどんな感じ?
ヒマラヤタールは主に木の枝などを食べて生活をしています。繫殖形態は胎生。妊娠期間は半年あり1回につき1頭産むことができます。2年程で性成熟し寿命は15年くらいです。
天敵はいるのか?
ヒマラヤタールは脚力や跳躍力に優れていて、険しくて急峻な斜面でも、驚くほど敏捷に登って天敵から逃げます。天敵はユキヒョウです。
ヒマラヤタールは絶滅危惧種なのか?
ヒマラヤタールは生息地の破壊、食用の狩猟により減少。準絶滅危惧種に指定されています。繁殖のためにニュージーランドやアルゼンチン、南アフリカやアメリカ合衆国に導入されています。
ヒマラヤタールは飼育できる?
ヒマラヤタールは残念ながら絶滅危惧種に指定されており厳重に保護されています。動物園などで鑑賞することをおすすめします。
コメント