チンパンジーはどんな動物?特徴、生態、生息地について解説 動物園で見れるサル

Africa

チンパンジーはどんな動物?特徴、生態、生息地について解説します。オスやメスの群れの複数集団が動物園で見れます。現存する霊長類の中で最もヒトに近縁でまるで人間のように道具を器用に使いこなせると言う強みを持っている動物です。しかし彼らは残念ながら絶滅危惧種に指定されている動物です。

チンパンジーとは? 基本ステータスについて

チンパンジーは哺乳綱霊長目ヒト科チンパンジー属に分類される類人猿。学名はPan troglodytes。体長は70 – 80cm、体重は30-50kgになります。情報の一覧は以下の通り。オスがメスよりも大きいです。

Japanese(和名)チンパンジー
English(英名)Chimpanzee/Common chimpanzee/Robust chimpanzee
scientific name(学名)Pan troglodytes
classification(分類)Mammalia、Primate、 Hominidae、Pan 
哺乳綱、霊長目、ヒト科、チンパンジー属
IUCN Status(保全状況)ENDANGERED
Length(体長)70–80cm
Weight(体重)30-50kg

分類について

チンパンジーには以下のような亜種が存在します。

名前English NameScientific name(学名)
チェゴチンパンジーCentral chimpanzeePan troglodytes troglodytes
ナイジェリアチンパンジーNigeria-Cameroon chimpanzeePan troglodytes ellioti
ケナガチンパンジーEastern chimpanzeePan troglodytes schweinfurthii
ニシチンパンジーWestern chimpanzeePan troglodytes verus Schwartz

Pan troglodytes troglodytes

チェゴチンパンジーはアンゴラ北部、ガボン、カメルーン南東部、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、赤道ギニア(大陸部)、中央アフリカ共和国に生息。胴体や四肢の皮膚が黒い。顔全体が黒い。

Pan troglodytes ellioti

ナイジェリアチンパンジーはカメルーン、ナイジェリアでしか見ることができないチンパンジーで生息している個体数が限定されている。

Pan troglodytes schweinfurthii

ウガンダ西部、コンゴ民主共和国北部および東部、タンザニア西部、中央アフリカ共和国東部、ブルンジ、南スーダン南西部、ルワンダに生息するチンパンジー。ケナガチンパンジー、ヒガシチンパンジーとも呼ばれています。

Pan troglodytes verus Schwartz

ニシチンパンジー,マスクチンパンジーと呼ばれます。ガーナ、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、シエラレオネ、セネガル南部、マリ共和国南西部に分布。

生息地について

チンパンジーは主にアフリカで生息しています。

特徴は?どんな感じの生物なのか?

チンパンジーはとても学習能力が高く、ハンマーなどを器用に使いこなせて人間と同じレベルの使い方ができます。数頭から20頭ほどの群れでくらし、昼間活動をします。夜は小枝や葉で作った樹上のベッドで休みます。彼らは生活で山地、熱帯雨林などを好み、行動圏が数百平方キロメートルに達することもあります。

性格はどんな感じなのか?

チンパンジーは初対面の相手でも人見知りせず、どんどん仲良くなれます。また集団生活をする傾向にあり、とても集団で規律を重視することができる動物です。

生態はどうなっているのか?

チンパンジーは雑食で、主に木の葉、果実を食べるが種子、花、葉、樹皮、蜂蜜、昆虫、イノシシ類・サル・ダイカー類・ハイラックス類・リス類など色々食べます。妊娠期間は227~239日で生後8-11年で性成熟します。寿命は60-70年程度と言われています。

天敵はいるのか?

チンパンジーの天敵はヒョウやライオンと言った、自分よりも体の大きい肉食動物となります。他に人間もいます。

チンパンジーは絶滅危惧種なのか?

チンパンジーは絶滅危惧種に指定されている動物です。1975年のワシントン条約発効時にはワシントン条約附属書IIに掲載され、1977年にはチンパンジー属単位でワシントン条約附属書Iに掲載されていますので国際取引が厳しく制限されています。森林伐採や開発による生息地の破壊、さらには食用にもなるため乱獲が進んでいる状態です。

チンパンジーはペットとして飼育可能?

チンパンジーは以上のように絶滅危惧種に指定されているうえにワシントン条約にも掲載されているため国際取引が厳しく制限されています。そのため、飼育することは極めて難しいです。動物園やイベントで鑑賞することをおすすめします。現在、時間があれば施設の案内などみてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました